安心安全で心を込めた仕上がりの
エアコンクリーニングをお届けします


エアコンでこんな悩みございませんか?
・臭いが気になる
・ホコリやカビが見える
・エアコンを動かすと、咳き込んでしまう
・冷房や暖房の効き目が悪い
・電気代を節約したい
・エアコン内部がどれだけ汚れているのか不安
ラックリンにご相談ください。
① 「エアコンクリーニング士」の
認定資格を保有
一般社団法人 日本エアコンクリーニング協会でエアコンクリーニング士の研修を受け、認定資格を保有しています。

②「プレミアム分解クリーニング」
通常のクリーニングでは分解しなかったドレンパンと送風ファンも外すことで、さらに奥の汚れを除去!

③安心安全な「エコ洗剤」を使用
生分解性が非常に高い洗剤です。
蛍光増白剤・石油系界面活性剤・石油系環境ホルモン剤などは一切含まれておりませんので、環境・人体にとても優しい洗剤です。

エアコンクリーニングは、
2つの分解コースからお選びいただけます
・エアコンクリーニングの基本的な分解方法のコースです。
・分解部分は、前面パネルやフィルター、ルーバーや本体カバーです。
・お掃除機能付きの機種は、お掃除ユニットを取り外し、熱交換器の外側がしっかり見え、洗浄できるようにします。
・安心安全なエコ洗剤を使用。
A .「スタンダード分解クリーニング」
・ノーマルエアコン 2時間半前後 ¥15,400(税抜¥14,000)
・お掃除機能付きエアコン 4時間前後 ¥22,000(税抜¥20,000)



B .「プレミアム分解クリーニング」
・従来のエアコンクリーニングでは取り外さない「ドレンパン」と「送風ファン」も分解!
・安心安全なエコ洗剤を使用。
・3つのポイントが徹底的な仕上がりにつながります。
①カビの発生源の1つドレンパンを内部まで洗浄!
ドレンパンは熱交換器と密接している為、スタンダード分解クリーニングではドレンパン内部は洗浄できませんが、取り外すことでしっかり洗浄できます。
*取り外せない機種があります



②送風ファンの羽1つ1つを洗浄!
送風ファンは一見キレイでも、取り外すと汚れが見えてきます。
ブラッシングもして、徹底洗浄。

③内部までしっかりと洗浄可能に!
ドレンパンと送風ファンを取り外すことで「熱交換器の内部」が見えるようになり、しっかり洗浄できます。


「プレミアム分解クリーニング」
・ノーマルエアコン 3時間半前後 ¥20,900(税抜¥19,000)
・お掃除機能付きエアコン 5時間前後 ¥27,500(税抜¥25,000)


*作業時間や料金は機種や設置場所等によって変動する場合があります。
*状況によっては対応いたしかねます。
天井埋め込み式エアコン(天カセ)について
「施工箇所」
カバー・フィルター・ルーバー・ドレンパン・熱交換器(アルミフィン)・送風ファン
「施工時間と料金」
・1方向タイプ 3時間前後 ¥22,000(税抜¥20,000)
・4方向タイプ 4時間半前後 ¥29,700(税抜¥27,000)
*作業時間や料金は機種や設置場所等によって変動する場合があります。
*状況によっては対応いたしかねます。
オプションについて
【オプション】
・室外機分解洗浄 1時間 ¥5,500(税抜¥5,000)
*2階に設置等の状況によっては対応できない場合があります。
・エコ洗剤は標準使用なので、オプションにしておりません。
エアコンクリーニングの流れ
5ステップ
1、「お問合せ」
エアコンについて2点お知らせください。
・「メーカー・形名・製造年」
(エアコン本体の下面に表記されている場合が多いです)
・「設置環境」エアコンから天井や横の壁までのおおよその距離、下に置いてある物
下記のような2点の写真を、ラインやSNSメールでお送りくださると幸いです。


ご希望の分解コースをお知らせください。
・スタンダード分解クリーニング(従来の分解クリーニング)
・プレミアム分解クリーニング (さらに奥の汚れを除去)
お見積は無料です。(遠方の方は概算のお見積りを行っております)
2、「訪問し、作業内容と金額の確認」
・作業開始前に、お客様と内容の最終確認をします。
・動作確認(風速や動作音、隙間や破損、室外機等も確認)

3、「作業開始」
・作業場所の物を移動し、養生
・電源を落とす(電源コードを抜くまたはエアコンのみのブレーカーを落とす)
・分解


・エアコン本体にも養生

・お客様に仕上がりをご確認していただきます。


・組み立てし、動作確認
4「完了」

5「お支払い」
現金またはクレジットカード(JCBかアメックス)で
お支払いをお願いいたします。
以上、エアコンクリーニングの流れ5ステップでした。
お問い合わせをお待ちしております。